外断熱の家造り

外断熱が支持される理由

基礎外断熱はシロアリに弱いのですか?

基礎外断熱はシロアリに弱いのですか? 外断熱は、建物の室内を外気から守るための断熱材を壁面の外側に張る方法です。
室内が結露せず、そのためカビやダニが発生しにくいなどの効果があります。
そして、その断熱効果をより高める方法として基礎外断熱という方法があります。
これは建物の下側の基礎部分から外断熱を行う方法で、より高い断熱効果が得られますが、シロアリの被害を受けやすくなるといわれています。
基礎部分の断熱材が、シロアリの進入経路になってしまうことが原因です。
そこで、基礎の部分は内側から断熱したり床断熱にしたほうがいいと考える施工業者もいる一方で、何とか棒蟻処理を施すことで基礎外断熱の効果を生かした建物を造りたいと考える業者もいるようです。
棒蟻処理としては、棒蟻処理を施した断熱材を使用したり、蟻が破れないテープなどで隙間をうめる、そして地中部分までモルタルで覆うなど様々にありますが、まだまだ完璧な方法は確立したとはいえない状況といえるでしょう。

外断熱工法の注意点

外断熱工法の注意点 住宅の断熱工法には主に外断熱と内断熱の2パターンがあります。
外断熱のメリットとしては、建物全体を断熱材で包むためしっかりと断熱できる点です。
内断熱は柱の間などに断熱材を入れるため建物の構造材については全く断熱されません。
また防湿性にも優れるため、内断熱と比較して結露が起きにくい点もメリットです。
さらには柱などを含めた建物全体を包むことから外部要因から建物を保護する能力も高いと言えます。
ただしデメリットもありますので注意が必要です。
それは内断熱と比較して工事費が高い点です。
また外断熱は気密性が高いため、換気システムをしっかりと設置する必要もあります。
以上のデメリットについては我慢や割り切りで何とかなりますが非常に厄介なのがシロアリに弱いという点です。
メリットである断熱性や防湿性はシロアリにとって住みやすい環境を作るということにもなります。
シロアリ対策や実際の家を建てた後の定期チェックは必須と言えます。
それぞれの工法をしっかりと理解し断熱方法を選択しましょう。